荒川区保活 都内保活事情

荒川区の認可保育園に入りたい!入りやすさは?

投稿日:2018年10月2日 更新日:

 

荒川区といえば、足立区と並んで治安が悪いランキングで上位になることが多いですが、実は住みやすい穴場の街とも言われています。都心に比べて地価は安い割に、通勤は便利、物価は安い、商店街も活気があります。そんな荒川区における認可保育園への入りやすさを確認してみましょう。

 

1.【荒川区】認可保育園の定員数

 

荒川区に住む0歳~5歳の子供の数は10,550人です(2018年4月1日時点。荒川区年齢別人口表より)。ここ10年ほど都内では子どもの数が増えて40%ほど増えていますので、荒川区は都内全体よりも緩やかに増加しているようです。

 

年齢 2018年 2008年 増減 増減率
0歳児 1,765 1,490 275 18%
1歳児 1,793 1,455 338 23%
2歳児 1,836 1,354 482 36%
3歳児 1,764 1,390 374 27%
4歳児 1,779 1,404 375 27%
5歳児 1,613 1,441 172 12%
合計 10,550 8,534 2,016 24%

 

 

それに対して認可保育園の定員数は5,376人(小規模保育を含む)です。全体に占める割合は約51%となっています。他の区と比較すると、認可保育園の定員は充足しているように見えます。

 

もちろん全員が保育を必要としているわけではないでしょう。育休中であったり、専業主婦(夫)家庭であったり、同居家族が子どもの面倒を見ていたりするかもしれません。0歳~1歳であれば、まだ育休取得中かもしれません。4~5歳は幼稚園に入っているかもしれません。

 

荒川区で認可保育園が足りているのかどうか、実際のところは事項以降で確認してみましょう。

 

2.【荒川区】認可保育園の内定結果(2018年)

 

それでは、2018年4月の結果(一次利用調整)を見てみましょう。

 

前年度の結果を公表するか否かも自治体によってバラバラですが、荒川区で公表されているのは、エリア別/年齢別の「申込者数と内定者数」「申込者数のうち指数20点以上の人数」です。

 

両者をまとめたものが下表になります。

 

南千住
年齢 申請者数 (うち20点以上) 内定者数 倍率
0歳児 122 85 106 115%
1歳児 162 142 128 127%
2歳児 50 22 42 119%
3歳児 51 25 43 119%
4歳児 6 3 5 120%
5歳児 4 1 4 100%
合計 395 278 328 120%

 

荒川
年齢 申請者数 (うち20点以上) 内定者数 倍率
0歳児 68 55 60 113%
1歳児 85 64 65 131%
2歳児 27 17 19 142%
3歳児 26 15 25 104%
4歳児 1 0 0
5歳児 1 1 1 100%
合計 208 152 170 122%

 

町屋
年齢 申請者数 (うち20点以上) 内定者数 倍率
0歳児 55 34 45 122%
1歳児 78 57 62 126%
2歳児 38 22 25 152%
3歳児 12 7 12 100%
4歳児 1 1 1 100%
5歳児 0 0 0
合計 184 121 145 127%

 

尾久
年齢 申請者数 (うち20点以上) 内定者数 倍率
0歳児 92 72 75 123%
1歳児 151 114 113 134%
2歳児 64 40 40 160%
3歳児 25 9 20 125%
4歳児 2 1 1 200%
5歳児 6 5 4 150%
合計 340 241 253 134%

 

日暮里
年齢 申請者数 (うち20点以上) 内定者数 倍率
0歳児 122 95 97 126%
1歳児 157 122 112 140%
2歳児 47 24 34 138%
3歳児 53 31 43 123%
4歳児 3 3 2 150%
5歳児 0 0 0
合計 382 275 288 133%

 

全体
年齢 申請者数 (うち20点以上) 内定者数 倍率
0歳児 459 341 383 120%
1歳児 633 499 480 132%
2歳児 226 125 160 141%
3歳児 167 87 143 117%
4歳児 13 8 9 144%
5歳児 11 7 9 122%
合計 1,509 1,067 1,184 127%

 

 

 

内定倍率は0歳児クラスで1.2倍(20点以上ならば内定圏内)、1歳クラスで1.3倍(20点以上でも内定ギリギリ)、2歳児クラスで1.4倍(20点以上でもエリアによって内定ギリギリ)、3歳児クラスで1.1倍(20点以上ならば内定圏内)、4歳児5歳児クラスは申請者自体がガクッと下がるものの倍率は1.2倍超(20点以上ならば内定圏内)となっています。

 

※そのほか「荒川区の保育所待機児童の状況と今後の対策」について開示しており、待機児童問題に誠意を持って取り組んでいるという印象を受けます。

 

 

3.【荒川区】認可保育園に内定している人たち

 

それでは荒川区の認可保育園に内定しているのは、どのような家庭でしょうか。

 

荒川区において一般的なフルタイム共働きの世帯は20点です(荒川区では夫婦の合算ではなく、指数の低い方で認定されます)。また兄弟姉妹が入園希望園に在園中だと2点加点、育休退園した児童が再度申請するときは4点加点されます。

 

荒川区では、早期復職&認可外預託による加点はありません。育休を2年以上取得すると(申込時点)、2点加点されます。

 

同指数での優先順位は明示されておらず、下記項目を総合的に勘案して順位が決定されます。

 

・きょうだいが同一の保育園に在園している

・両親不存在又はひとり親世帯

・年齢上限のある保育所の卒園児

・区内の保育士

・申込み児を有償で認可外保育施設に預けて就労している

・勤務証明書等で3か月の就労実績が確認できる

・居宅外・居宅内就労で、かつ協力的な仕事でない

・申込時に就労開始又は育休(産休)復帰をしている

・同一年度内の入所内定で、内定辞退をしていない

・多胎児

・生活保護をうけている世帯

・世帯収入額が低い

・就労期間が長い

・複数園希望

・申込み児に障がいがある

・父母が荒川区に引き続き居住している期間が長い

・追加書類の提出期限を守っている

・住民税が確定している

 

荒川区の選考基準はコチラ

 

これらの前提条件を基に、荒川区の認可保育園に内定している人を推定してみましょう。

 

 

【0歳児クラス】フルタイム共働きならば入れる

 

フルタイム共働きならば20点ですので、認可保育園に入ることはできます。ただし第1希望を叶えるためには加点もしくは優先項目による配慮が必要になってくるでしょう。

 

すでに兄弟が在園している保育園を希望する場合には、ほぼ確実に希望が叶います。一方で兄弟ポイント以外では加点をつけるのは難しいです。

 

優先項目の順位は明示されていないので、あくまでも予想ですが、区内保育士、認可外保育園などに預託して早期復帰している、双子以上であれば、ほぼ確実に希望が叶うのではないかと思います。あとは総合的な判断とのことなので、なんとも予想しづらいですね。

 

【1歳児クラス】フルタイム共働きならばギリギリ入れる

フルタイム共働きならば20点ですので、なんとかギリギリ認可保育園に入ることはできます。ただし20点でも厳しいエリアもありますし、第1希望を叶えるためには加点もしくは優先項目による配慮が必要になってくるでしょう。詳細は0歳児クラスとほぼ同様です。

 

 

【2歳児クラス】フルタイム共働きならば入れる

一般的には2歳児クラスは募集枠自体が少ないので難易度が上がることが多いのですが、平成30年4月は新規園が開設されたこともあり1歳児クラスよりも難易度は下がっています。

 

フルタイム共働きならば20点ですので、認可保育園に入ることはできます。ただし第1希望を叶えるためには加点もしくは優先項目による配慮が必要になってくるでしょう。

 

育休を2年以上取得している幸運なフルタイム正社員であれば2点加点されるので、第1希望が叶う可能性は高いでしょう。育休2年ポイントの人が上位を占めると予想されますので、20点だとなかなか希望は叶いづらいかもしれません。

 

 

【3歳児クラス】フルタイム共働きならば入れる

2歳児クラスが上限の保育園からの卒業生が転園してくる年次になります。一般的には2歳児同様、そもそもの募集枠が少ないのですが、平成30年4月においては新規園による募集枠が多かったことから、全体の傾向として難易度は高くありません。

 

フルタイム共働きならば20点ですので、認可保育園に入ることはできます。おそらく年齢上限のある保育所からの卒園児から優先して希望が叶うのではないでしょうか。

 

【4~5歳児クラス】フルタイム共働きならばギリギリ入れる

幼稚園という選択肢も増えるためか、希望者数がガクッと減少します。おそらく希望園を限定しているためだと思いますが、20点以上でも内定が貰えないこともあるようです。

 

 

4、結論

 

結論:フルタイム共働き夫婦であれば入れる可能性は高い

 

子どもの年齢にもよりますが、フルタイム共働き夫婦であれば、認可保育園に入れる可能性は高いです。育休2年ポイントで2歳児クラスを狙う方法もありますが、必ずしも希望園で募集があるとは限らないので、可能であれば0歳児クラスを狙うのが良いと思います。

 

他の自治体の状況と比較してみてくださいね!

 

*こちらの記事もどうぞ *

【2018年】認可保育園の入りやすさ比較

【2018年】認可保育園に入りやすい区ベスト5&ワースト5

【2018年】待機児童の多い区ランキング(東京23区)

認可保育園に入るための離婚はオススメしない理由







-荒川区保活, 都内保活事情

Copyright© 保活まにゅある , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.