都内保活事情 葛飾区保活

葛飾区の認可保育園に入りたい!入りやすさは?

投稿日:2018年10月5日 更新日:

 

葛飾区といえば、こち亀の両津勘吉のイメージが強いのではないでしょうか。亀有や柴又あたりは人情味溢れる下町といった感じで、お店の人や住人同士の交流は活発、そして物価は安く、住み心地は抜群のようです。亀有にある新宿交通公園なんて子どもと遊びに行くのにオススメですよ。ミニSLに乗ることもできます。

そんな葛飾区における認可保育園への入りやすさを確認してみましょう。

 

1.【葛飾区】認可保育園の定員数

 

葛飾区に住む0歳~5歳の子供の数は22,094人です(2018年4月1日時点。葛飾区年齢別人口表より)。ここ10年ほど都内では子どもの数が増えて40%ほど増えていますが、葛飾区ではほとんど子どもの数は増えていません。

 

年齢 2018年 2008年 増減 増減率
0歳児 3,521 3,594 -73 -2%
1歳児 3,723 3,471 252 7%
2歳児 3,763 3,388 375 11%
3歳児 3,730 3,466 264 8%
4歳児 3,761 3,549 212 6%
5歳児 3,596 3,529 67 2%
合計 22,094 20,997 1,097 5%

 

それに対して認可保育園の定員数は11,909人(小規模保育を含む)です。全体に占める割合は約53.9%となっています。他の区と比較すると、認可保育園の定員は充足しているように見えます。

 

もちろん全員が保育を必要としているわけではないでしょう。育休中であったり、専業主婦(夫)家庭であったり、同居家族が子どもの面倒を見ていたりするかもしれません。0歳~1歳であれば、まだ育休取得中かもしれません。4~5歳は幼稚園に入っているかもしれません。

 

葛飾区で認可保育園が足りているのかどうか、実際のところは事項以降で確認してみましょう。

 

 2.【葛飾区】認可保育園の内定結果(2018年)

 

それでは、20184月の結果(一次利用調整)を見てみましょう。

 

前年度の結果を公表するか否かも自治体によってバラバラですが、葛飾区で公表されているのは、「保育園別の内定指数および優先項目」です。優先項目まで開示してくれているのは23区でも珍しく、開示レベルはトップクラスと言えます。

 

 

3.【葛飾区】認可保育園に内定している人たち

 

それでは葛飾区の認可保育園に内定しているのは、どのような家庭でしょうか。

葛飾区において一般的なフルタイム共働きの世帯は20点×2=40点です。申込児以外の兄弟姉妹が入園希望園に在園中(卒園予定児を除く)だと2点加点されます。また双子以上の申請は1点、兄弟姉妹を揃えるための転園は3点加点されます。

認可外保育所等に継続して週4日以上&1日6時間以上、2ヵ月以上預けて職場復帰している場合に2点加点されます。

同指数での優先順位は以下の通りです。

    1. 年齢上限のある保育所等の卒園児
    2. 基準指数の高さ
    3. 兄弟姉妹の同時申込(新規)
    4. 新規申込(引越による転園含む)
    5. 申込児に障害がある
    6. 保護者が区内保育士
    7. 保育園の希望順位の高さ
    8. 課税所得の低さ
    9. 保育料の滞納がない
    10. 過去に入所を辞退していない

葛飾区の選考基準はコチラ

 

これらの前提条件を基に、葛飾区の認可保育園に内定している人を推定してみましょう。

 

【0歳児クラス】フルタイム共働きならば、確実に入れる

大多数の保育園の内定指数は39点以下となっています。フルタイム共働きは40点となりますので、確実に認可保育園に入ることはできるでしょう。ただし一部の園では、40点⑧と記載されていますので、課税所得の低い世帯でないと第1希望の園に入ることはできないかもしれません。保育園の希望順位も優先項目になりますので、保育園の希望順位は悩ましいところです。

 

【1歳児クラス】フルタイム共働きならば、確実に入れる

多くの保育園の内定指数は39点以下となっています。フルタイム共働きは40点となりますので、確実に認可保育園に入ることはできるでしょう。

ただし0歳児クラスよりも難易度は高くなっており、内定指数が42点以上の園も出てきています。40点⑧という園も多くなっています。超人気園だと兄弟ポイントもしくは早期復帰ポイントがないと厳しいでしょう。その他の人気園でも、課税所得の低い世帯でないと入ることはできないかもしれません。確実に希望を叶えるには加点を狙った方が良いでしょう。

 

【2歳児クラス】フルタイム共働きならば、確実に入れる

一般的には2歳児クラスは募集枠自体が少ないので難易度が上がることが多いのですが、平成30年4月は新規園が開設されたこともあり1歳児クラスよりも難易度は下がっています。傾向としては1歳児クラスと、ほぼ同じです。確実に希望を叶えるには加点を狙った方が良いでしょう。

 

【3歳児クラス】フルタイム共働きならば、ほぼ確実に入れる

2歳児クラスが上限の保育園からの卒業生が転園してくる年次になります。一般的には2歳児同様、そもそもの募集枠が少ないのですが、平成30年4月においては新規園による募集枠が多かったことから、全体の傾向として難易度は高くありません。

年齢上限のある保育園からの卒業生は3点ないし10点加点されますので、ほぼ確実に希望の保育園に入ることができるでしょう(募集枠があれば)。

 

【4~5歳児クラス】ほぼ全員が入れる

幼稚園という選択肢も増えるためか、希望者数がガクッと減少します。内定指数表を見ると、内定指数が42点以上である園も見られますが、5月の空き状況を見ると全体の6割以上の園で空きが出ています。幼稚園に転園する子も多いのかもしれません。フルタイム共働きでなくとも、ほぼ誰でも入れる状況なのではないでしょうか。

 

4、結論

 

結論:フルタイム共働き夫婦であれば、確実に入れる

 

フルタイム共働き夫婦であれば、認可保育園に入れる可能性は高いです。早期復帰ポイントや兄弟ポイントで加点をつければ希望もほぼ確実に叶うでしょう。

他の自治体の状況と比較してみてくださいね!

 

*こちらの記事もどうぞ *

【2018年】認可保育園の入りやすさ比較

【2018年】認可保育園に入りやすい区ベスト5&ワースト5

【2018年】待機児童の多い区ランキング(東京23区)

認可保育園に入るための離婚はオススメしない理由







-都内保活事情, 葛飾区保活

Copyright© 保活まにゅある , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.