2月上旬になると、多くの自治体で保育園の内定結果の通知がなされます。
江東区では、早くも2019年4月入所一次募集におけるボーダーも公表されました。
それでは2019年4月入所における江東区における認可保育園への入りやすさを確認してみましょう。 (2018年4月内定結果はコチラ)
目次
1.【江東区】認可保育園の内定倍率
それでは、2019年4月の結果(一次利用調整)を見てみましょう。
前年度の結果を公表するか否かは自治体によってバラバラですが、江東区で公表されているのは、保育園別の「申込倍率(募集数を第1~5位希望者数で割ったもの)」「入所指数ボーダー」です。
開示レベルは23区上位だと思います。欲を言うならば「入所指数ボーダー」については24点同士の闘いであることが多いので、決定打となった優先項目まで明示してもらえると助かりますね。
申込倍率は保育園によってバラバラですが、全体で見ると0歳児クラスは5.5倍(前年度6.2倍)、1歳児クラスは6.3倍(前年度7.9倍)、2歳児クラスは6.5倍(7.4倍)、3歳児クラスは4.8倍(前年度6.7倍)、4歳児クラスは2.3倍(前年度2.7倍)、5歳児クラスは0.4倍(前年度0.5倍)です。
全体的に見ると、2018年度よりも倍率は下がっています。
2.【江東区】認可保育園に内定している人たち
それでは江東区の認可保育園に内定しているのは、どのような家庭でしょうか。
江東区において一般的なフルタイム共働きの世帯は12点×2=24点となります。
兄弟姉妹が入園希望園に在園中(卒園予定児を除く)だと2点加点されます。また双子以上での申し込みは1点、育休退園した児童が再度申請した場合は5点(下の子は2点)加点されます。また年齢上限のある認可保育施設からの卒園児は2点加点されます。
届出を行っている認可外保育施設やベビーシッターに子どもを預けて職場復帰していると2点加点(2人以上だと3点加点)、1歳児クラス以降は育休中で2点加点されます。
同指数での優先順位は下記のように明示されています。
1江東区民
2ひとり親世帯or両親不存在
3単身赴任世帯
4基準指数の高い世帯
5児童を職場同伴していない場合
6小規模認可保育園等の卒園児
7南砂第五保育園の卒園児or区外の保育園等に在籍しているが継続して在籍できない児童
8希望する保育園に兄弟姉妹がいる場合
9保育者の事由が障害・疾病・介護・災害
10養育している子どもの数(18歳未満)
11区内に65歳以下で保育にあたれる祖父母がいない世帯
12経済的困窮度の高い世帯
13江東区に居住している期間の長い世帯
江東区の選考基準はコチラ
これらの前提条件を基に、江東区の認可保育園に内定している人を推定してみましょう。
【0歳児クラス】フルタイム共働きでも厳しい闘い
ほぼ全ての保育園の内定ボーダーは24点(優)となっています。(優)というのは、同点であったため優先項目で内定者が決定したことを意味していますので、24点でも内定がもらえた人と内定がもらえなかった人がいるということになります。
人気園の内定ボーダーは26点となっていますので、認可外ポイントで2点加点をつけられた世帯、もしくは兄弟ポイントで2点加点をつけられた世帯であれば、ほぼ確実に希望は叶うでしょう。
豊洲、亀戸などエリアによってはボーダーなしでも入れる保育園、まだ空きがある保育園も見受けられます。全体的に平成30年度(2018年度)と比較すると競争率は低くなっているようです。
【1歳児クラス】フルタイム共働きでも厳しい闘い
ほぼ全ての保育園の内定ボーダーは26点(優)となっています。(優)というのは、同点であったため優先項目で内定者が決定したことを意味していますので、26点でも内定がもらえた人と内定がもらえなかった人がいるということになります。
1歳児クラス以降になると育休中は2点加点されますのので、一般的なフルタイム共働きは26点となっています。このため実態における1歳児クラスと0歳児クラスの内定ボーダーはほぼ近似しているといえます。
人気園の内定ボーダーは28点となっていますので、兄弟ポイントで2点加点した世帯であれば、ほぼ確実に希望は叶うでしょう。残念ながら1歳児クラス以降、認可外ポイントは育休ポイントと差がつかなくなってしまうため、兄弟ポイントが決め手となってきます。
加点なしの26点だと、世帯所得が低いほど優先されるので高額所得の世帯にとっては内定をもらうことは難しいでしょう。
新規園であればボーダーは低くなっているので狙い目です。
豊洲、砂町には僅かですが保育園の空きがあるようです。
【2歳児クラス】新規園の影響で空きあり
2歳児クラスは、1歳児クラスからの持ち上がりで定員が埋まってしまうため、そもそもの募集枠が少ないという特徴があります。このため年度やエリアによって内定ボーダーにバラつきが生じやすくなっています。
2019年度の江東区においては新規園が多く設立されたため、2歳児クラスの定員が増加しています。倍率は1歳児クラスよりも低く、ほとんどのエリアでポツポツと保育園の空きも見られます。
【3歳児クラス】保育園次第
2歳児クラスが上限の保育園からの卒業生が転園してくる年次です。江東区では年齢上限のある認可保育園の卒園児は2点加点されますので、卒園児はほぼ確実に転園できるでしょう。
ボーダーは26(優)という保育園が多い一方で、ボーダーなし、定員割れの保育園も見られます。内定は保育園次第といえるでしょう。
【4~5歳児クラス】ほぼ誰でも入れる
幼稚園という選択肢も増えるためか、希望者数がガクッと減少します。そもそも学年の繰り上がりで定員が埋まってしまう園が多いので、年度によって状況は変わりますが、定員の枠が余っている園が出ています。フルタイム共働きでなくても、希望すれば誰でも保育園に入れる状況ではないでしょうか。
3.結論
結論:フルタイム共働き夫婦でも厳しい闘い
子どもの年齢・エリアにもよりますが、フルタイム共働き夫婦でも厳しい闘いです。
0歳児クラスにおいて認可外ポイントで差をつけて希望園に入れる方法が確実ですが、1歳児クラス以降だと育休ポイントと同じ2点で差がつかなくなりますので、決め手は「世帯所得」となりそうです。高額所得の世帯は0歳児クラスで勝負をつけておくべし。
他の自治体の状況と比較してみてくださいね!