保活まとめ

保育園に入るには?保活の基本を押さえよう!

投稿日:2018年5月15日 更新日:

 

この記事では、「保活を始めたいけど何からすれば分からない」方のために基本の流れを説明します。

 

「待機児童」「保育園落ちた」「保活」などの言葉は聞いたことがある。どうやら今の時代は、簡単には子どもを保育園に預けることはできないらしい・・・でも、具体的には一体なにをすれば良いの?

 

何をすれば分からない状態って不安ですよね。

 

保活の基本を押さえておけば、これから具体的に何をすれば良いのか見えてくるはずです。

 

 

1.認可保育園と認可外保育園の違いを知る

 

保育園は、認可保育園と認可外保育園の大きく2つに分かれます。(東京都の場合、東京都が独自の基準で認めた認証保育園というものもあります)

 

保育園の選考基準が違うため、保育園に入るための戦略も大きく異なってきます。

 

まずは認可保育園と認可外保育園の違いを知っておきましょう。

 

認可保育園と認可外保育園の違い

  認可保育園と認可外保育園の違いって分かりますか? 保育園を選ぶ際には、この違いを理解することが大事です。 本記事では簡単に違いを説明していきますね。   目次1.認可保育園の特 ...

 

2.認可保育園に入るための条件を調べる

認可保育園と認可外保育園の違いについて学んだ後は、認可保育園に入るための条件を確認します。

各自治体の行政窓口やHPにて詳細が書かれたリーフレットを手に入れましょう。

リーフレットが分厚くて読むのが大変?

そうですよね、とっても気持ちは分かります。

全部を読まなくてOK!大事なところを押さえていきましょう!

 

認可保育園に入るために押さえるべきポイント

  ここでは認可保育園に入るために押さえるべきポイントを説明していきます。   時間に余裕があれば、各自治体の行政窓口に直接行くのも良いと思いますが、なかなか平日昼に時間をとるのも ...

 

3.認可外保育園に入るための条件を調べる

認可保育園は自治体内(東京23区なら、目黒区、品川区など区単位)で基準は同じですが、認可外保育園の場合は保育園によって条件がバラバラ!

予約金を払えば良いのか、申請した順番によるのか、面接があるのか。

個別に問い合わせるしかありません。

認可外保育園に入るために押さえるべきポイント

  認可外保育園に入るためのポイントは、認可保育園とは違います。 ここでは認可外保育園に入るためのポイントを押さえていきましょう。     目次1.認可外保育園を把握する ...

 

4.保育園に入るための条件を元に戦略を練る

2と3で調べた保育園に入る条件を、自分たちがクリアできるか検討しましょう。

認可保育園のほうが入りやすいか、認可外保育園のほうが入りやすいか。

(認可保育園の場合)フルタイムの定義が自分たちの労働時間と同じか。

(認可保育園の場合)育休を切り上げた方が有利なのか、延長した方が有利なのか。

・・・などなど。

 

2と3のリサーチの結果、住んでいるエリアでは保育園には入れそうもない・・・ということが分かったのならば、保育園に入れそうな見込みのあるエリアに引っ越すのも手です。

保育園に入れないならば育休延長するのも良いですが、育休延長した数年後は保育園に入れるでしょうか。

0歳児で保育園に入れなかったエリアでは、1歳児、2歳児も入ることは難しいでしょう。

 

 

5. 保育園の見学

「預けられるなら、どこでも良い」

保活激戦区だと、そう思ってしまう気持ちも分かります。

とはいえ、やはり大事な我が子を託すのですから、安心して任せられる保育園を探したいところですよね。

保育園を見学したときに違和感を覚えたところは避けた方が無難です。

 

まとめ

 

基本の流れは押さえられたでしょうか。

 

大事なことは、「必要な情報を集める」「情報を元に戦略を練る」の2つです。

 

「具体的には何するの?」と疑問に思われた方も安心してください。

 

これから具体的な進め方も説明していきます。







-保活まとめ

Copyright© 保活まにゅある , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.