中央区といえば、その名にふさわしく東京都の中央に位置しており、大人が楽しめる歓楽街である銀座、安定のビジネス街である日本橋、風情ある住宅街の月島を包含しています。
月島以外は住宅街というイメージは強くありませんが、やはり認可保育園の数自体も多くはないようです。
そんな中央区における認可保育園への入りやすさを確認してみましょう。
目次
1.【中央区】認可保育園の空き状況
2019年4月入所(一次利用調整後)の空き情報を見てみましょう。
0~2歳までは、ほぼ空きはゼロです。二次利用調整で入るのは至難の業でしょう。2019年も激戦であったことが分かります。4歳5歳になると保育園によっては空きがあるようです。
2.【中央区】認可保育園の内定結果(2019年)
それでは、2019年4月入所(一次利用調整)の結果を見てみましょう。(2018年の結果はコチラ)
前年度の結果を公表するか否かは自治体によってバラバラですが、中央区で公表されているのは、「年齢別の申請者数と内定者数」、「保育園別の指数順位」となっています。
昨年は内定者のボーダー指数を読み取る資料が見つからなかったのですが、今年から公表することにしたのでしょうか?(私の見落としでしたらすみません・・・)
クラス | 申込者 | 申込者点数分布 | 内定者 | 内定率 | 内定 | ||
41点以上 | 40点 | 39点以下 | 最低指数 | ||||
57日 | 178人 | 33人 | 122人 | 23人 | 63人 | 35.40% | 40点 |
7か月 | 419人 | 125人 | 263人 | 31人 | 321人 | 76.60% | 38点以下 |
1歳児 | 768人 | 231人 | 468人 | 69人 | 434人 | 56.50% | 40点 |
2歳児 | 240人 | 73人 | 93人 | 74人 | 116人 | 48.30% | 38点以下 |
3歳児 | 153人 | 77人 | 35人 | 41人 | 99人 | 64.70% | 38点以下 |
4歳児 | 58人 | 26人 | 15人 | 17人 | 22人 | 37.90% | 38点以下 |
5歳児 | 15人 | 9人 | 2人 | 4人 | 9人 | 60.00% | 38点以下 |
3.【中央区】認可保育園に内定している人たち
それでは中央区の認可保育園に内定しているのは、どのような家庭でしょうか。
中央区においては一般的なフルタイム共働きの家庭が40点の指数となります。(保育園申請の〆切2ヵ月前の9月中に職場復帰し、認可外保育園やベビーシッターに預けている実績があると3点加点されます。
また中央区は兄弟姉妹がいると有利になりやすく、兄弟姉妹が在園している園に申請する場合には3点の加点、同時申請は1点の加点がつきます。また育休退園した児童が再度入園を希望する場合には本人に4点、弟妹に2点の加点がつきます。
同指数での優先順位は主に、「兄弟姉妹が認可保育園に在籍している」>「兄弟姉妹の同時申請」>「区内の保育所等にて従事or従事予定」>「6か月以上待機(長いほど有利)」>「小学生以下の子供の数」>「居住年数の長さ」>となっています。
これらの前提条件を基に、中央区の認可保育園に内定している人を推定してみましょう。
【0歳児クラス】
内定率は生後57日35%(申請者178人)、生後7ヵ月76%(申請者419人)と、2018年と大きくは変わりません。
生後57日とは9月2日~2月4日に産まれた児童、7ヵ月とは4月2日~9月1日に産まれた児童になります。
生後57日だと受入枠が少ないので内定率も厳しいようです。兄弟姉妹がいる世帯、早期復職した世帯は確実に内定をもらえると思いますが、加点のないフルタイム共働きの内定率は25%程度でしょう。居住歴の長さが勝負の決め手となります。
生後7か月でも加点のないフルタイム共働きの内定率は70%程度ですが、一方で内定ボーダーは38点以下となっています。エリアによっては保育園に入りやすいところもあったようです。
【1歳児クラス】
内定率は56%(申請者768人)と、前年よりも少し下がりました。内定ボーダーは40点です。
兄弟姉妹がいる世帯、早期復職した世帯は確実に内定をもらえると思いますが、加点のないフルタイム共働きの内定率は5割を切るでしょう。なお中央区の場合、同指数における優先項目に「待期期間が6か月以上(長ければ長いほど有利)」があります。生まれた月が早くて、0歳児クラス4月入所に申し込むことができていれば有利ということになります。
もともと早生まれは保活で不利ですが、ここでも不利になってしまうのですね。この優先項目は撤廃した方が良いんじゃないかと思いますが…。
【2歳児クラス】
内定率は48%(申請者240人)と、前年よりも少し下がりました。内定ボーダーは38点以下です。
家庭的保育所からの卒業生は3点加点がつきますので、ほぼ確実に転園できるでしょう。兄弟姉妹がいる世帯、早期復職した世帯は確実に内定をもらえると思いますが、加点のないフルタイム共働きの内定率は5割を切るでしょう。
【3歳児クラス】
内定率は64%(申請者153人)と、前年よりも申請者数が少なくなって内定率が改善しました。
3歳児クラスになると、地域型保育所、認証保育所や企業主導型保育所からの卒業生は3点加点がつくことになります(上限2歳までとしているところが多いため)。2019年においては、ほぼ確実に転園できるでしょう。兄弟姉妹がいる世帯、早期復職した世帯も、どこかしらには入れるでしょう。
【4~5歳児クラス】
内定率は37%および60% ただし36人および166人分の空きあり
4~5歳になると人数自体も減るためか、幼稚園という受け入れ先も出てくるからか、保育園に空きが出てくるようです。希望園に入れるかどうかは運次第ですが、受け入れ先に困ることはないようです。もしかしたら昨年3歳児クラスで行先を失った子供たちが他の区に引っ越した結果、4歳5歳の数が減っているのかもしれません。おそろしや中央区。
4.結論
結論:保活激戦区!認可外を早く押さえる or 居住歴の長い者勝ち!
中央区はタワーマンションによる人口増加の影響で、保活激戦の時代を迎えているようです。0歳児と1歳児クラスであれば、認可外保育園やベビーシッターを押さえて早期復職をしておけば認可保育園に入れると思われますが、それなりの資金が必要になってくるでしょう。そうでなければ中央区の居住歴が勝負となると思われます。
他の自治体の状況と比較してみてくださいね!