都内保活事情 板橋区保活

板橋区で認可保育園に入りたい!入りやすさは?

投稿日:2018年9月14日 更新日:

板橋区といえば、公園や緑が多い閑静な住宅地がイメージされます。赤塚公園など広々として遊びやすい公園もたくさんあり、子育てしやすい環境ではないでしょうか。家賃も手頃なので広々とした家に住めるかもしれません。

 

そんな板橋区における認可保育園への入りやすさを確認してみましょう。

 

1.【板橋区】認可保育園の定員数

 

板橋区に住む0歳~5歳の子供の数は26,353人です(2018年4月1日時点。板橋区年齢別人口表より)。ここ10年ほど都内では子どもの数が増えて40%ほど増えていますが、板橋区の増加は都内全体よりも緩やかなようです。

 

年齢 2018年 2008年 増減
0歳児 4,360 4,132 228
1歳児 4,449 3,982 467
2歳児 4,508 3,852 656
3歳児 4,403 3,894 509
4歳児 4,319 3,750 569
5歳児 4,314 3,886 428

 

それに対して認可保育園の定員数は12,271人(小規模保育、家庭福祉員含む。)です。全体に占める割合は約46%となっています。

 

もちろん全員が保育を必要としているわけではないでしょう。育休中であったり、専業主婦(夫)家庭であったり、同居家族が子どもの面倒を見ていたりするかもしれません。0歳~1歳であれば、まだ育休取得中かもしれません。4~5歳は幼稚園に入っているかもしれません。

 

とはいえ、まだ板橋区においては認可保育園が十分に足りているとは言えないのではないでしょうか。実際のところを次項以降で確認してみたいと思います。

 

 2.【板橋区】認可保育園の内定結果(2018年)

 

それでは、2018年4月の結果(一次利用調整)を見てみましょう。

 

 

前年度の結果を公表するか否かも自治体によってバラバラですが、板橋区では、

 

申請者数、内定者数、内定ボーダーは一切公表されておりません!

 

 

ということで内定率は不明かと思われたのですが、もう少し調べてみたところ、「平成30年度第1回子ども・子育て会議」の議会資料という形で公表されていました。

 

公表されているのは年齢別の申請者数、内定者数および待機児童数です。

 

年齢 申請者数 内定者数 待機児童数 倍率
0歳児 1,214 1,082 132 112%
1歳児 1,389 1,068 321 130%
2歳児 789 579 210 136%
3歳児 537 423 114 127%
4歳児 164 126 38 130%
5歳児 41 33 8 124%
合計 4,134 3,311 823 125%

 

 

細かいですが、1 保育所等入所状況(他区等の児童を含む)の「待機児数」と、2 板橋区民待機状況の「待機児数」は微妙に異なります。

 

板橋区民の場合は待機児数837人のようです。ただし、「転園希望」「認可外保育所在籍」「特定園希望」「育休中」「求職活動休止中」の世帯を除いた185人を実質待機児童数として捉えているようです。

 

3.【板橋区】認可保育園に内定している人たち

 

それでは板橋区の認可保育園に内定しているのは、どのような家庭でしょうか。

 

板橋区においては一般的な共働きの場合は60点となります(フルタイム30点×2=60点)。なお保育園入園希望月までに認可外保育施設等に預託して職場復帰している場合は1点、育休ポイントとして1点加点されるので、通常は61点になるでしょう。

 

また兄弟が在園している園を希望する場合には3点加点されます(平成30年度より)。未就学児が3人以上いる世帯も3点加点されます。双子以上で同時に入園申請する場合も1点加点されます。

 

同指数での優先順位は、次の通りです。

 

1 板橋区在住

2 母子世帯もしくは父子世帯

3 保育の利用基準が高い者

4 保育料の滞納がない者

5 保護者の類型(傷病・心身障害>看護・介護>両親不存在>災害)

6 生活保護

7 当該児童が身体障害者等に関する項目に該当

8 認可外預託

9 同居家族に障害あり

10 保護者が雇用保険給付中の者

11 家庭状況に特別な理由がある者(単身赴任)

12 養育している未就学児の子供の人数の多い者

13 養育している小学3年生以下の子供の人数の多い者

14 養育している小学6年生以下の子供の人数の多い者

15 養育している18歳以下の子供の人数の多い者

16 保護者の状況(外勤>居宅内労働>出産>求職内定>就学>内職>求職未定)

17 経済的状況が低位の者

 

板橋区の選考基準はコチラ

 

これらの前提条件を基に、板橋区の認可保育園に内定している人を推定してみましょう。

 

【0歳児クラス】フルタイム共働きなら入れる可能性大

全体の倍率は1.1倍となっています。内定ボーダーが不明であるため予想でしかありませんが、倍率から考えるとフルタイム共働きなら入れる可能性は高いと思われます。

 

兄弟と同じ園を希望する場合や未就学児が3人以上いる場合には3点加点なので、ほぼ確実に希望が叶うでしょう。兄弟加点がない場合、認可外預託も育休も同じ61点ですが、認可外預託は優先順位が高くなりますので、ほぼ確実に内定がもらえるでしょう。

 

 

【1歳児クラス】不明

全体の内定率は1.3となっています。内訳を見てみない限りはフルタイム共働きでも問題ないのか、それとも厳しい闘いなのかは不明です。

 

 

【2歳児クラス】不明

全体の内定率は1.3となっています。内訳を見てみない限りはフルタイム共働きでも問題ないのか、それとも厳しい闘いなのかは不明です。

 

【3歳児クラス】不明、エリアによっては空きもあり

全体の内定率は1.3となっています。内訳を見てみない限りはフルタイム共働きでも問題ないのか、それとも厳しい闘いなのかは不明です。高島平/志村エリアではポツポツと空きがあるようです。

 

【4~5歳児クラス】確実に入れる

4~5歳児クラスはガラガラに空いている区も多いですが、板橋区の場合も同じようです。希望の園に欠員があるか否かは運次第ですが、どこの園にも入れないといった事態はないでしょう。

 

 

4、結論

 

結論:難易度は不明(フルタイム共働きなら、ほぼ確実に入れる?)

 

内定ボーダーが不明であるため、難易度も不明でした。近隣の練馬区と同じような属性と考えるとフルタイム共働きなら、ほぼ確実に入れる状況かもしれません。

 

他の自治体の状況と比較してみてくださいね!

 

*こちらの記事もどうぞ *

【2018年】認可保育園の入りやすさ比較

【2018年】認可保育園に入りやすい区ベスト5&ワースト5

【2018年】待機児童の多い区ランキング(東京23区)

認可保育園に入るための離婚はオススメしない理由







-都内保活事情, 板橋区保活

Copyright© 保活まにゅある , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.