子どもが生まれて保育園を探しているものの、保育園が見つからない!
保育園が見つからないなら、2人目を妊娠して育休期間を継続するのも手ですよね。
「でも職場復帰しないでも2人目の育休手当って貰えるの?」か、気になるところ。
本記事では2人目以降の育休手当についてご紹介しますね!
目次
連続して2人目の育休手当は貰える!
育休手当の支給基準
① 雇用保険の被保険者
② 原則として1歳(延長事由に該当する場合は最長2歳)未満の子を養育するために育休を取得した場合
③ 休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月が12カ月以上(有給取得も賃金支払基礎日数に含む)
つまり育休前の1年間において働いている実績があれば育休手当が貰えるということになります。
連続して2人目の子どもの育休を取得する場合には、2度目の育休前は働いていないですよね・・・やはり育休手当の対象外になってしまうのでしょうか?
育休中に2人目の育休手当も貰える!
実は特例によって、育休開始前の2年間に妊娠・出産等の理由により引き続き30日以上賃金の支払いを受けることができなかった場合は、2年に賃金の支払いを受けることができなかった期間を加えることができ、最大で4年まで延長することが認められているのです。
つまり、連続して育休を取った場合でも(期間内であれば)2人目の育休手当を貰うことができるのです!
連続して育休手当が貰える年齢差
「2人目の育休開始前の最大4年の間に、賃金基礎日数が月に11日以上&12カ月以上あれば、育休手当が貰える」ということが分かりました。
それでは何歳差であれば育休手当の支給基準を満たすことができるのでしょうか。
2人目の育休手当が貰える年齢差
1人目の出産と2人目の出産スケジュールを表にしてみました。
1人目が誕生した日から約2年9ヵ月までに2人目が誕生していれば育休手当の支給基準を満たすことができます。
※産休中に給与が発生する会社の場合、あと6週分遅くても良いので約2年10カ月までに2人目が誕生すれば良いという計算になります。
3人目の育休も連続してもらえる?
3人目も2人目と同じ支給基準になります。1人目、2人目、3人目の出産スケジュールを表にしてみましょう。
1人目が誕生してから約2年9ヵ月までに3人目が誕生すれば育休手当を連続してもらえる計算になります。
一般的なスケジュールだと連続して3人目の育休手当を貰うのは難しそうですが、順調に1年おきに出産することができたら3人目の育休手当も狙えるようです。
出産して半年後に妊娠、出産して半年後に妊娠、出産というケースでれば3人連続して育休手当が貰えますよ^^
復帰するより育休を連続した方が得!
それでは育休手当の支給額は、どうなるのでしょうか。
多くの場合、復帰してから2人目を出産して育休手当を貰うよりも、1人目と2人目を連続して育休手当を貰う方がお得になるようです。
育休手当の計算方法
育休期間と育休手当の計算方法は以下のとおり。
育休開始から半年 → 直近6ヶ月の給与額面金額の平均を2/3(67%)にしたもの
育休半年後~2年 → 直近6ヶ月の給与額面金額の平均を1/2(50%)にしたもの
育休に入る前(産休は除く※)の6ヶ月の給与額面金額の平均がベースとなります。
※産休中も給与が出る会社の場合は、産休期間を含むことになります。
1人目出産後に復帰してから2人目の育休
1人目出産後に時短勤務で職場復帰した場合。月給がフルタイム時代の8割になっていたとしたら、育休手当もフルタイム時代の8割になってしまいます。
1人目育休中に2人目の育休
1人目の育休手当と同額が支給されます。フルタイム時代の育休手当が貰えることになりますので、時短復帰するよりもお得です。
※職場復帰しても時短勤務にせず、1人目妊娠時代よりもバリバリ稼いでいるケースは別ですよ!
まとめ
「育休中に第2子、第3子を妊娠して、連続して育休を取得したいなぁ。
数年ほど子育てに専念できるのも幸せだけど、お金のことは少し心配・・・」
お金の心配は大丈夫!
2年9カ月差であれば2人目、3人目であっても連続して育休手当が貰えます^^
安心して育休を取ってくださいね。
こちらの記事もどうぞ >>2人目は何歳差がベスト?
*お金に関する記事オススメ*
市町村民税を知りたい!>>年収から計算してみる
いつの年収が保育料に影響する? >>年収と保育料の時期
自治体毎の保育料は? >>認可保育園の基本情報
23区保育料を比較 >>認可保育園の保育料が安い区&高い区ランキング【東京23区】
保育料を節約する方法 >>保育料を安くする方法。確定申告で節税すればダブルでお得!
保育料無償化について知りたい >>保育料無償化の上限金額や手続き
払いすぎた税金を返してもらう方法 >>更生の請求をして税金を返してもらおう
認可保育園の保育料が安いとは限らない? >>認可保育園と認可外保育園の保育料を比べてみた
いつまで育休は延長できる?>>育休延長の期限